運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-02-26 第201回国会 衆議院 予算委員会 第16号

きょう改めて資料を配付しましたが、五月に廃棄したと説明するファイルというのが、この資料の一ページ目の保存期間表の「平成○年桜を見る会」なわけですね。  この中には、先日の答弁では、招待者名簿以外に、推薦依頼文書、各省庁からの推薦名簿招待区分番号の意味がわかる文書などが入っていたと。そして、一八年も同じ時期にこのファイル廃棄したと答弁がありました。  

宮本徹

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

桜を見る会の名簿がなぜ残っていないかということですけれども、これは内閣府の人事課に伺いますけれども人事課保存期間表を見ると、一年未満ということで残っています。その根拠というのが、ガイドラインの「保存期間表において、保存期間を一年未満設定することが適当なものとして、業務単位で具体的に定められた文書」となっているんです。  

奥野総一郎

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

具体的には、第七類型に含まれる文書は、一年以上の保存期間が求められる歴史公文書や合理的な跡づけ、検証に必要な行政文書には該当しないと判断される行政文書であって、個々の業務内容に即して、各府省文書管理者保存期間を一年未満とするものとして、保存期間表において業務単位で具体的に定めたものでございます。  

北村誠吾

2020-01-30 第201回国会 参議院 予算委員会 第2号

内閣総理大臣安倍晋三君) 既に事務方から答弁させていただいているとおりでございますが、政府全体のガイドラインでは、保存期間表において保存期間を一年未満設定することが適当なものとして、業務単位で具体的に定められた文書等保存期間一年未満に該当するものとして掲げられたわけであります。  

安倍晋三

2020-01-29 第201回国会 参議院 予算委員会 第1号

そして、政府全体の行政文書管理に関するこのガイドライン、このガイドラインによって、まず、各省行政文書管理規則を設けた際のガイドラインをこれ規定の例として、各省総括文書管理者を置き、官房長を充てる、さらに、各課長文書管理者とされて、文書管理事務をつかさどる者として、文書保存期間を定める保存期間表こういうものを決定するのは課長ということであります。

菅義偉

2020-01-28 第201回国会 衆議院 予算委員会 第3号

大塚政府参考人 ただいまの委員のおっしゃる実績が、このガイドラインに書いてございます事務事業実績の合理的な跡づけや検証に必要となる行政文書、これが一年以上でございますが、ここの実績を指しておっしゃるということであれば、ここは、私ども名簿文書は、ガイドラインの中の例外といたしまして一年未満類型規定され、それに基づいて一年未満というふうに見直し、今現在は内閣府の保存期間表の中で、ホームページ

大塚幸寛

2020-01-28 第201回国会 衆議院 予算委員会 第3号

この新たなガイドラインにおきましては、「保存期間表において、保存期間を一年未満設定することが適当なものとして、業務単位で具体的に定められた文書」、これも保存期間一年未満に該当するものとして掲げられているところでございまして、このガイドライン改正に基づいて、内閣府におきましては、この招待者名簿について、桜を見る会の終了をもって使用目的を終えるほか、個人情報を含んだ膨大な量の文書を適切に管理する、こういった

大塚幸寛

2020-01-23 第201回国会 参議院 本会議 第2号

当該招待状が、保存期間表において分類されている類型記載について分かりやすさの観点から更なる具体化が必要とされたものであって、保存期間を一年未満とすることに不合理な点はなかったとされたものであります。そのため、桜を見る会の招待者名簿に関して、この報告書を無視したとの御指摘は当たりません。  

安倍晋三

2019-11-26 第200回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

大臣官房総務課標準文書保存期間基準保存期間表を見ますと、保存期間五年文書で「平成○年桜を見る会」という文書ファイルがあります。開催に係る各種決裁開催準備に関する文書、経費の支払い関係書、これは全部、保存期間五年文書なんですよね。  私、これは実は九月三十日に全文写しを求めておりました。ところが、いまだに出されません。

宮本徹

2019-11-26 第200回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

大塚政府参考人 繰り返しになりますが、招待者名簿につきましては、この保存期間は一年未満であるということから、その廃棄簿等記載にもございませんし、また、その公文書管理の類にのっとりまして、人事課が定める保存期間表の定めに基づきまして廃棄をされているものでございまして、その廃棄簿記録は必要ないものと承知をしてございます。

大塚幸寛

2019-11-26 第200回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

招待者名簿につきましては、内閣府の大臣官房人事課におきまして、保存期間表において一年未満文書と定めておりまして、先ほどその七つの類型ということを申し上げましたが、そのうちの七番目の「保存期間表において、保存期間を一年未満設定することが適当なものとして、業務単位で具体的に定められた文書」に該当することから、廃棄した場合であっても、記録、公表することは求められていないものと承知をしてございます。

大塚幸寛

2019-11-19 第200回国会 衆議院 総務委員会 第3号

この規定を受けて、各課室でそれぞれの文書ファイル保存期間が定められているんですが、例えば統計局総務課規定を見ると、保存期間表を見ると、明確に、桜を見る会被招待者推薦及び通知に係る文書保存期間十年、こう書かれているわけであります。例示として、被招待者名簿選考案基準ということが挙がっていまして、こうした文書総務省の中には全省的に各課に保存されているということでよろしいでしょうか。  

奥野総一郎

2019-11-13 第200回国会 衆議院 法務委員会 第7号

藤野委員 文部科学省では、大臣官房人事課保存期間表というのがありまして、ここにもあるんですけれども、この期間表によりますと、栄典又は表彰に関する事項というのがあって、それの1から4まであって、4が園遊会、桜を見る会等となっておりまして、その園遊会、桜を見る会等に関する文書、そして内閣府からの推薦依頼推薦依頼に対する回答内閣府からの照会事項、そして照会事項に対する回答というのがありまして、これが

藤野保史

2019-11-13 第200回国会 衆議院 法務委員会 第7号

藤野委員 いや、そうではなくて、私が聞いたのは、文科省の場合はこういうのがあるわけです、保存期間表というのがありまして、各課ごとにあるんです。これは法務省にもあるんです、当然。おっしゃった法律に基づいてそういうのをつくりなさいというふうに出しているわけですね。ガイドラインもびっちりと書いております。ですから、各省庁、同じようにやっているんです。  

藤野保史

2019-11-13 第200回国会 衆議院 法務委員会 第7号

じゃ、ちょっと角度を変えて聞きますけれども法務省にもこの保存期間表というのはございます。ここにあります。これのどこの、根拠条文といいますか、今、文科省のは御紹介させていただきましたけれども法務省の場合、今私が申し上げた内閣府からの推薦依頼、そして内閣府からの照会事項、これはどこに当たるのか、根拠規定を教えてください。

藤野保史

2019-11-13 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

今、例えば文科省の場合ですけれども文部科学省大臣官房人事課保存期間表によれば、園遊会、桜を見る会に関する文書内閣府からの推薦依頼推薦依頼に対する回答内閣府からの照会事項に対する回答は、保存期間を十年とすると書いております。文部科学省関係推薦人名簿は今もお持ちだと思います。ぜひそれを提出していただきたいと思います。

村上史好

2019-05-15 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

第十五条の四には、「保存期間設定及び保存期間表においては、歴史公文書等に該当するとされた行政文書にあっては、一年以上の保存期間を定めるものとする。」とありますし、次の五も同様に、「行政が適正かつ効率的に運営され、国民に説明する責務が全うされるよう、意思決定過程事務及び事業実績の合理的な跡付け検証に必要となる行政文書については、原則として一年以上の保存期間を定めるものとする。」とあります。

高木錬太郎

  • 1
  • 2